Fitzgeraldの日常

通訳案内士資格保有の貿易業の日常を書き綴っております。

It's not my cup of tea

自分の好みではないです。

  巷で目下話題沸騰中?の「おーいお茶」の話。コンビニなんかでちょくちょくと見かける1本1000円もする「おーいお茶」を買ってみた。

  前評判では、普通のお茶、とのことではあるが、はたして本当にただのお茶ののだろうか。もし仮に、ただのお茶であれば1000円はボッタクリであろうし、本当に高級なお茶であれば、その違いがわからないがわからない人は、バカ舌の持ち主だと言わざるを得ない。

  気になり始めて、先日ついに購入することにした。それもクリスマス当日に、コンビニで半額になったケーキを購入し、ケーキとともに飲むというなんとも似非セレブな感じが面白い。ちなみに、この時点で、「おーいお茶」の方が、半額に下がっていたケーキよりも高い事に、なんとも言えぬ違和感をか感じた。

  さすが10倍近くするお茶だけあって、パッケージから手が混んでいる。まず容器がペットボトルではなく瓶。私見では、これは、まず便の重量で見た目から高級感を出す事と、普通は500mlの容量を350mlにしても誰もわからない、という二つの効果を狙っていると考えられる。

  さらに、1本ずつ入れてくれる紙袋。これもまた、高級感を出す上手い演出である。しかし、ここまで手がこんでいると、逆に梱包代で1000円なのではないかと疑ってしまうではないか。

f:id:fitzgerald_jp:20151230200004j:plain
  いざ部屋に戻り、ワクワクしながら瓶を開封した。
んんん???普通のお茶である。香りも味も、さらには後味までもが普通の125円のおーいお茶と変わらない。むしろ濃い目の方が自分の好みではある。
 
  しかしそんなはずはない!なぜなら、1000円、通常の10倍もするのだ!自分の勘違いだと思い再度口に含む。確かに、お茶を飲んだ後に残る渋みが少ない。飲んだ後の後味がスッキリしている気がする。正直言って自分の舌ではこの違いしかわからなかった。普段から玉露などを飲み慣れていないためか、いや、もっと言えば、葬式でもらう緑茶ぐらいしか飲まないために、玉露の味もわからないのだ。
 
 このお茶が1000円出しても飲むべきお茶なのかは不明のままだ。だけれども、一緒に食べた半額のクリスマスケーキはうまかった。生クリームはコッテリと重たくもなく、スポンジ生地との相性もピッタリ。さらにイチゴの酸味がいいアクセントになっていくらでも食べられる感じだ。
 
f:id:fitzgerald_jp:20151231005700j:plain
 
  結局、私の舌は「バカ舌」なのか、はたまた1000円のお茶がぼったくりなのかは藪の中。この記事を読まれている方々も一度ご自身で飲まれて見ることをお勧めする。350mlで1000円となかなか値が張るが、それでも話題という意味では、決して損では無いはずだから。